気になっている職場の彼から、社内恋愛は無理と言われたら、とてもショックですよね。
でも、まだ諦めるのは早いです。
この記事では、以下のことを解説します。
この記事でわかること
社内恋愛を無理と言う男性の心理
社内恋愛が無理と言われた時やったらNGなこと
恋愛心理学に基づく効果的なアプローチ
恋愛感情は、止めようと思って止められるものではありません。
(もしそうなら、不倫はこの世に存在しないでしょう)
筆者の知り合いにも、社内恋愛無理と思っていたけど付き合ってしまったカップルが、少なくとも8人はいます。
「彼から社内恋愛は無理って言われたから仕方ないな、諦めよう」
と思って、蓋を開けたら職場の誰かと結婚なんでことになったら…絶対イヤですよね。
この記事を参考にして、ぜひ社内恋愛を成就させてください。
社内恋愛は無理と言う男性は多い
男性にとって、職場は仕事をするところでプライベートとは切り離したい、と考えている人は多いです。
というのも、職場で恋愛関係になるのは以下のようなリスクがあると男性は考えているからです。
男性が考える社内恋愛のリスク
セクハラだといいがかりをつけられたら困るから
万が一別れた時に気まずくなるから
社内恋愛が無理と言う男性の心理は、以下の記事にも書いています。
社内恋愛は無理と言いながらも結局社内恋愛をしている人も多い
社内恋愛は無理と言いながらも、社内恋愛をしてしまう男性も多いのも事実です。
恋愛感情は、頭ではリスクがあるとわかっていても止められないものです。
既婚女性約200名に取ったアンケート(フェリシモお仕事研究所より)では、なんと50%の人が、結婚相手は社内の人だったと答えています。
これだけ多くの人が社内で結婚相手を見つけているということは、社内恋愛に限って言えば、もっと高い割合になることでしょう。
全国の男女1000人に取ったアンケート(Woman typeより)では、社会人歴15年以上の人のうち43%の人が社内恋愛経験があると答えています。
社内恋愛は3人に1人以上は経験するというアンケート結果です。
表向きは「社内恋愛は無理」と言った男性も、含まれていると考えられそうです。
社内恋愛は無理と言った彼の心理は?
社内恋愛が無理と言った彼の心理を解説します。
彼の心理を理解することは効果的にアプローチするために必要です。
あなたが、職場の気になっている人から「社内恋愛は無理」と言われたシチュエーションは次のどちらですか。
シチュエーション①面と向かって2人きりで言われた
シチュエーション②大勢の中で彼がいうのをたまたま耳にした、もしくは話の流れで軽く言われた
シチュエーション別に解説します。
シチュエーション①面と向かって2人きりで言われた
あなたの好意が、彼に伝わっているから彼はあなたに釘を刺したわけです。
厳しいことを言うようですが、この場合は本当に彼が社内恋愛を無理と思っているというよりも、あなたのことを傷つけずに好意を持たれても困るよと伝えたいと考えたほうがいでしょう。
今のまま積極的にアプローチを続けるのは逆効果。
でも、まだ諦めるのは早いです。
言われた後、1ヶ月は時間をおいてください。
アプローチされる彼の警戒を解くためです。
そして、次の章で述べるアプローチ方法を試してみてください。
他の選択肢を持っておくと心の余裕ができるので、マッチングアプリに登録してみるのも良いですよ。
シチュエーション②大勢の中で彼がいうのをたまたま耳にした、もしくは話の流れで軽く言われた
社内恋愛が無理というのは本心ではない可能性が高いです。
周囲に人がいるときに(例えば飲み会の席)などで言っていたら、職場の人の前だから礼儀で職場の人とは付き合いませんと言ったに過ぎません。
先ほども述べた通り、職場の人との恋愛がばれた場合には仕事の評価に悪影響があるかもしれません。
人づてに、あいつは職場の恋愛容認派らしいですよ、なんてことが上司の耳に入っては大変ですからね。
また、軽い感じで直接言われた場合は、あなたの好意に気がついているのではなく、職場が同じ人から警戒されないように言っているだけです。
あなたの好意に気がついているからNoと言っているわけではありません。
かといって、あなたのことを意識しているわけでもありません。
以下のアプローチを試してみて、彼の反応を見てみましょう。
社内恋愛は無理と言われた後にやってはNGなこと
ここからは、社内恋愛が無理と言われた後に逆転可能なアプローチ方法を紹介する前に、絶対やってはいけないことをお伝えします。
社内恋愛無理と言われた時にやってはNGなこと①周囲にバレるあからさまなアプローチ
男性が職場で恋愛することを嫌がるのは、職場の人に気がつかれた時に困るからです。
社内恋愛中に職場にバレたら、仕事の評価を下げられたり、最悪の場合は左遷されることも。
社内恋愛は無理と公言しているということは、職場の人にバレるようなアプローチをする女性は恋愛対象外です。
アプローチは絶対に職場の人がわからないようにすること。
社内恋愛無理と言われた時にやってはNGなこと②恋人関係になるのを急ぐこと
周囲に気がつかれないようにアプローチをするので、彼が鈍い人の場合はこちらの意図を汲み取ってくれない場合もあるでしょう。
焦らず時間をかけてアプローチしてください。
また、男性は社内恋愛に対しては女性以上に慎重になります。
女性よりも同じ職場で働き続ける人が多いからです。
万が一別れた後に上司に告げ口をしたりしない、信用できる女性かを見極めるには時間がかかります。
恋人関係になれば、社内恋愛は結婚までの期間は短いと言われています。
相手のことを職場でよくわかっているので、お互いを理解しあう期間は短くて済むからです。
将来のことも念頭に置いて今は焦らずにアプローチをすることを頭に入れておきましょう。
社内恋愛無理と言われた後にやるべき恋愛心理学に基づいたアプローチ方法
この章では、社内恋愛は無理と言われた後にできる、恋愛心理学に基づいたアプローチ方法を紹介します。
上述の注意点を守りつつ、効果的にアプローチをしてください。
社内恋愛が無理と言われた後に逆転できるアプローチ①接触回数を増やす
人は頻繁に接触する人に自然と好意を持ちます。心理学ではザイオンス効果と呼ばれます。
同じ職場とはいえ、毎日会うとは限らないですよね。
以下のことを試してみて、なるべく会って話す回数を増やしましょう。
まずは笑顔で挨拶を交わす仲になることが目標。
出勤のタイミングを合わせる
同じお店にランチに行く
やりすぎるとストーカー扱いされるので、あくまでもさりげなく!
あの子最近よく会うなあ、くらいになるように気をつけてください。
社内恋愛が無理と言われた後に逆転できるアプローチ②会話中はさりげなく同じ仕草を
ミラーリング効果と呼ばれ、言葉通り鏡のように同じ仕草をすることで、相手に好意を持ってもらいやすくなります。
例えば以下のような仕草です。
相手がお茶を飲んだら、自分も飲む。
相手が顔に手をやったら自分もやる。
あからさまにやると気持ち悪るがられるので、あくまでもさりげなく!
二人で話すときや、飲み会で近くの席になった時などに試してみてください。
社内恋愛が無理と言われた後に逆転できるアプローチ③好意があることを気がついてもらう
自分に好意がある人には好意を返さなくてはと思うのが人の心理。
「好意の返報性」と言われます。
とはいえ、いきなり好きと告白されても困るので少しずつアプローチをして「あれ、もしかして??」と彼に思わせるようにすること。
さらに、重ねて使えるのが第3者からあなたの好意を伝えてもらうこと。
本人から聞くよも第3者から聞く方が影響が大きいというのが「ウィンザー効果」と言います。
第3者から以下のように、共通の知人から彼に伝えてもらいます。
「〇〇さんが〇〇くんのことかっこいいって言ってたよ」
「〇〇さん、〇〇くんのこと好きらしいよ」
「好きらしいよ」はあと一息かな?と自信があるときに使うと効果絶大です。
第3者から聞くことで警戒されにくいですし、これを聞いた彼からもアプローチがあるかもしれません。
社内恋愛が無理と言われたとしてもあきらめないで
社内恋愛が無理と言われたとしても、必ずしも本音とは限りませんし、逆転のチャンスはまだあります。
今回紹介したアプローチをぜひ、試してみてください。
次のステップについて知りたい方は以下の記事もおすすめです。
もっとあなたが活躍できる会社に出会えるかもしれません。
転職エージェントには、未公開の求人がたくさんあります。
dodaなら、非公開求人を含む10万件もの求人から、あなたにぴったりな会社を無料で紹介。
良い求人は、すぐ埋まります。
後悔のない転職活動を。