私自身も、働きたいけど就活するのが嫌だなって思ってました。
だって、冷静に考えると日本の就活って頭おかしいですよね・・・!
- 髪の毛真っ黒に染め直して
- 真っ黒のスーツ着て
- 企業の説明会に何個も参加して
- ES出しまくって
- 歯の浮くような自己PRして
そう思ってることが面接官にも伝わったのか、私は就活の面接で落ちまくりました。
15社受けて2次面接まで進んだのは1社だけ。人間として否定されたような気持になり、当時はめちゃくちゃつらかったです。
でも、就活生だったころにの私に伝えたい。
「就活しないって方法もあるよ」「就活しなきゃいけないなら、こうやって考えたらいいんじゃない」ってことをまとめました。
就活したくないけど働きたい人の解決策3つ
働きたくないわけじゃない。
就活したくないだけなんだ!
その気持ち、よくわかります。就活してた時の自分もそう思ってました。
私は結局、やりたいこともよくわかんないのに就活して失敗。就職はしたんですが後悔しまくりです。
大学生だったころの自分に教えてあげたい就活を回避する方法を3つ紹介します。
就活したくないけど働きたい人の解決策1.インターン・アルバイトで働いた会社に潜り込む
黒いスーツ着て、自分でも「嘘つけ!」って思いながら自己PRして、何個も何個も面接を受けて・・・
「The!就活」をする以外に就職できないかっていったらそんなことはないです。
仕事をする前提でインターンを募集してる会社があります。
目指してる業界があってアルバイトができるなら潜り込んでめっちゃ一生懸命働いてアピールする。
就活よりは素の自分を見て評価してもらえます。
インターンに合格するまでに面接があって結構大変ではありますが、インターンで働くイメージを持つのは社会人としてはおすすめしたいです。
「仕事って毎日毎日8時間も何してるんだろ?」って大学生のころはめっちゃ不思議だったんですが、インターンをすれば「働く」ってイメージもわきます。
就活したくないけど働きたい人の解決策2.休学する
別に休学したっていいんだよ!!!
社会人になってしまった私から学生に言いたいのはこれ。
休学するのって学生の時はめっちゃ勇気いると思うんです。でも、社会人から見れば、学生が休学してても「その間何したのかな」って方が大事で「休学したこと」そのものは別に問題じゃない。
「新卒」のチケットはかなり、貴重です。一生に1回しか使えないプレミアムチケットです。
だから、就活したくないのであれば思い切って休学して、チケットを取っておくのはあり。
休学中に自分が好きなことをめいっぱいやったり、ワーホリに行って海外を見てくるなり、インターンでいろんな会社を見てみるなり、してみたらいいんじゃないでしょうか。
やりたいことわかんないよ、って人は「理想の生活」を思い描いてみて、それが実現できそうな業界を見に行ってみてもよいと思います。
就活したくないけど働きたい人の解決策3.フリーランスになる
就活せずに働くなら、フリーランス・個人事業主になるって手があります。
起業はハードルが高くても、フリーランス・個人事業主は簡単になれます。
税務署に「開業届」出すだけで誰でもなれますし複雑な手続きはいりません。
フリーランスで稼ぐイメージをつかむなら、クラウドワークスで仕事を一度見てみたらいいですよ。
こんな仕事が載ってます。
- ライティング
- 翻訳
- 写真の加工
- プログラミング
- データ入力
- アンケート回答
- コンサルティング
データ入力やアンケートは単価が低すぎるしスキルが残らないので、ライティング(Webの記事を書く)から始めてみると良いと思います。
初心者なら1文字0.5~1円が目安です。
プログラミングができるならかなり単価がいいのですぐにでもフリーランスになれます。
また、SNSが得意ならYoutuberやインスタグラマーを目指しても。そこら辺のサラリーマンより稼いでますもんね。
SNSのフォロワーを増やすコンサルティングもかなり需要がありますから、企業と契約できれば安定して収入を得られます。
就活、せざるを得ないなって思ったら
インターンも休学もフリーランスもしっくりこなかった。
働きたくないわけではない、けど就活が嫌だ。
でも、その気持ちって家族や友人にも、相談しにくい。
そんな方は就活エージェントにとりあえず相談するのがありかと。
就活エージェントは、無料で就活生の悩みに答えてくれます。就活そのものへの疑問もぶつけてOK。
就活は相談できる人がいれば、かなり気持ちが楽になります。
新卒向け就活エージェント
- キャリセン:内定獲得5.4倍※最短1週間で内定。安心のために内定が欲しいならまずここに登録しましょう。
MeetsCompany:年間約10万人が利用する就活イベント※就活生の4人に1人が利用。リクルーターがついて親身に相談に乗ってくれる。- 「
キャリアチケット:あなたの強みがわかるカウンセリングが人気※就活生の5人に1人が利用する人気就活エージェント。
ただし、就活エージェントが勧めてくる企業については、話半分に聞いておくってスタンスが良いです。
就活エージェントについて詳しく知りたい方は以下の記事もどうぞ。
就活エージェントおすすめ厳選3選【使い方の裏技もぶっちゃけます】
就活したくないしたくない、って思っていても時間が過ぎれば面接シーズンに突入してしまいます。
それなら、早めに就活エージェントに相談しておいて、さくっと内定を取ったほうが精神的にも追い詰められません。
就活って必要だった?社会人になって思うこと
就活を社会人になってから振り返ると・・・
「茶番だったな」
って感想です。
企業と就活生のだましあい。
就活生にとっては周囲と比べられて落ちまくると人間性まで否定される気持ちになる、悪しき風習だと思います。
就活で内定が取れなかったら取り返しがつかない、ダメな人のレッテルを貼られるこの社会の仕組みはおかしい。
そもそも、就活の本来の目的は「企業と学生のマッチング」だったはずなんですが。
いろんな情報が出回って「10社内定!」のような就活ノウハウマスターみたいな人がちやほやされる、ゲームみたいな部分も出てきてて異常ですよね。
大人も気が付き始めて変えようとしてるけど、まだ時間がかかるので、一般企業に就職するなら茶番に付き合うしかありません。
就活したくないけど働きたい|まとめ
日本の就活は異常。社会人になってみてさらに強く思うようになりました。
就活したくないけど働きたい方の感覚は、おかしくないですよ。むしろ正常です。
就活したくないけど働きたい方への解決策を3つ紹介しました。
- インターン・アルバイトで会社に潜り込む
- 休学する
- フリーランスになる
どれもしっくりこないから、就活するしかないのか・・・
という方は、第3者目線でアドバイスをくれる就活エージェントに相談してみるのはいかがでしょうか。
なにもせず「就活したくないしたくない」と悩んでるよりは、誰かに話を聞いてもらってすっきり、ついでに就活のアドバイスももらおう、くらいの気持ちでいた方が精神衛生上にも良いです。
新卒向け就活エージェント
キャリセン:内定獲得5.4倍※最短1週間で内定。安心のために内定が欲しいならまずここに登録しましょう。 MeetsCompany:年間約10万人が利用する就活イベント※就活生の4人に1人が利用。リクルーターがついて親身に相談に乗ってくれる。- 「
キャリアチケット:あなたの強みがわかるカウンセリングが人気※就活生の5人に1人が利用する人気就活エージェント。
何も行動しないとわたしみたいに面接で落ちまくって後悔するので、、はやめに対策して内定をとりあえずもらっておくのが、精神的に追い詰められなくて良いと思います!